記事内にプロモーションを含む場合があります。
スポンサーリンク

デンキバリブラシとリニューアルモデルとの違いを比較!どっちがおすすめ?

従来のデンキバリブラシとリニューアルモデルのデンキバリブラシ2.0+ボディとの違いを比較してみました。

この記事では、

  • 従来のデンキバリブラシとリニューアルされたデンキバリブラシ2.0+ボディとは違いは何?
  • 新旧のデンキバリブラシは、それぞれどんな人におすすめ?

についてまとめています。

旧モデルのデンキバリブラシとリニューアルされたデンキバリブラシ2.0 +ボディの違いは大きく分けて以下の6つありました。

  • 使用できる部位の違い(ボディの有無)
  • デザイン
  • サイズ、重さ
  • 価格
  • 搭載モードの有無
  • 強さのレベル段階

詳しい内容は、本文でご説明していきますね。

デンキバリブラシのご購入はELECTRON公式サイトが安心です。

DENKI BARI BRUSH(R) 2.0 +BODY

>>>デンキバリブラシをELECTRON公式ページで見てみる。

▼従来モデルのデンキバリブラシを見たい方はこちら。

▼リニューアルモデルのデンキバリブラシはこちら。

▼リニューアルされたデンキバリブラシ2.0+ボディのセットはこちらから。

デンキバリブラシ リニューアルモデルとの違いを比較!

デンキバリブラシとリニューアルモデルのデンキバリブラシ2.0 +ボディとの違いを比較すると全部で6つありました。

  • 使用できる部位の違い(ボディの有無)
  • デザイン
  • サイズ、重さ
  • 価格
  • 搭載モードの有無
  • 強さのレベル段階

それでは、ひとつずつみていきますね。

使用できる部位の違い(ボディの有無)

旧モデルのデンキバリブラシは、アタッチメントが取り外しできない一体型です。使用できる部位は頭、顔、首、肩、デコルテです

リニューアルしたデンキバリブラシ2.0 +ボディは、フェイス用のアタッチメントで、頭、顔、首、肩、デコルテなど従来品と同様に使用できます。それに加え、ボデイ用のアタッチメントでは、 脚、おなか、背中、二の腕、ヒップ周りなど全身に使用することができますよ。

デザイン

デンキバリブラシとリニューアルモデルのデンキバリブラシ2.0+ボディは見た目のデザインも変わりました。

旧モデル デンキバリブラシ

▼旧モデルのデンキバリブラシのデザインはこんな感じ。


DENKI BARI BRUSH(R)

出典:ELECTRON公式

従来モデルのデンキバリブラシはツヤのあるブラックでカクカクしたイメージですね。

リニューアルした新モデル デンキバリブラシ2.0+ボディ

▼こちらが新しくなった デンキバリブラシ2.0+ボディのフェイスアタッチメントをつけたバージョンとボディ用のアタッチメントです。

DENKI BARI BRUSH(R) 2.0 +BODY出典:ELECTRON公式


リニューアルモデルの方は、マットブラックでスタイリッシュになったイメージですね。

ボタンも旧モデルに比べて、細かいボタンは無くなって、大きく分かりやすくなりました。

ボディのアタッチメントはフェイス用のピンが32本に対して、ボディ用は48本とピンの数も多いのでより広範囲を刺激することができます。

ボディ用のアタッチメントをデコルテより上には使用できませんので注意してくださいね。

また、旧モデルのデンキバリブラシは自立しなかったのですが、リニューアルモデルは自立することができますよ。

デザインだけでみると私は新商品の方が好きですね。スッキリした印象です〜♪

▼従来モデルのデンキバリブラシはこちらからご購入できますよ。

▼リニューアルモデルのデンキバリブラシ単品モデルはこちら。

▼デザインも一新されました!リニューアルされたデンキバリブラシ2.0+ボディはこちらからご購入できます。

サイズ、重さ

従来のデンキバリブラシとリニューアルモデルのデンキバリブラシ2.0+ボディはデザインも変わったので本体のサイズや重さもちょっとずつ違います。

旧モデル デンキバリブラシ

  • サイズ・・・W4 x H18 x D5.5cm (ブラシ部分含む)
  • 重さ・・・約 155g

リニューアルモデルのデンキバリブラシ2.0+ボディ

  • サイズ(フェイスアタッチメント付き)・・・約W4.2×H20×D4.2cm
  • サイズ(ボディ アタッチメント付き)・・・約W10×H24.1×D4.2cm
  • 重さ(フェイスアタッチメント付き)・・・約197g
  • 重さ(ボディ アタッチメント付き)・・・約278g

サイズは、リニューアルモデルのフェイスアタッチメントを装着した場合と比べると、幅はほぼ同じ、高さが2cm程度高くなって、奥行きが1.3cm薄くなりました。大きさは、だいたい同じ感じですね。

重さは、リニューアルモデルの方が42g重くなっています。リニューアルモデルの本体自体、アタッチメントの取り外しができる構造や、自立できる為しっかりしてる印象ですね。

従来モデルよりは重くなりましたが、口コミでも重いというのは今の所ありませんでしたので気にすることはなさそうですよ。

では、価格の違いではどうでしょうか。

価格

デンキバリブラシ リニューアルモデルとの大きな違いは価格です。(2023年3月現在)

旧モデルのデンキバリブラシは公式サイトで 税込168,300円

リニューアルしたデンキバリブラシ2.0 単品は、税込179,300円

リニューアルしたデンキバリブラシ2.0 +ボディは、税込217,800円

旧モデルのデンキバリブラシとリニューアルモデルの差額は11,000円になります。(2023年7月現在)

従来のデンキバリブラシは、2022年の3月に価格が改定されるまでは、税込198,000円でしたので、価格だけで考えると旧モデルの方がお求めやすくはなっていますね。

ボディ用を後から購入したいという方は、最初からセットになっている方が5500円お得に購入できますよ。

ご購入は、ELECTRON公式サイトが安心ですね。

DENKI BARI BRUSH(R) 2.0 +BODY出典:ELECTRON公式

▼ボディ用を後から購入したいという方は、最初からセットになっている方が5500円お得に購入できますよ〜

搭載モードの有無

旧モデルのデンキバリブラシは、モード搭載はありませんが、周波数を4段階の中から切り替えることができました。

リニューアルしたデンキバリブラシ2.0 +ボディは、フェイス向けに3つのモード、ボディ向けに、2つのモードが搭載されました。

新しく搭載したモードをぞれぞれ詳しくみていきますね。

フェイスのアッタッチメントを使用時 3つのモード

  • ノーマルモード
  • ハリモード
  • 波モード

ノーマルモード ホワイトに点灯

連続で刺激を与えてくれるモードです。ピンポイントに刺激することができて時短ケアにもいいですね。

ハリモード パープルに点灯

断続的な刺激です。こめかみや額、目元や口元など気になるところへの刺激にピッタリですよ。

波モード ブルーに点灯

波打つような刺激です。人の手でマッサージを受けているような感覚です。リラックスにも最適です。

ボディのアッタッチメントを使用時 2つのモード

  • ノーマルモード
  • ハリモード

ボディアタッチメント使用時は2つのモードが搭載されています。フェイスでは波モードがありましたが、ボディでは、波モード以外の2つのモードが搭載されていますよ。

ノーマルモード ホワイトに点灯

連続的な刺激のモードです。リンパの流れに動かすことでより効果的になります。肩甲骨や脚、おなかやニの腕など全身のケアにピッタリです。

ハリモード パープルに点灯

名前の通り、鍼で打たれるような断続的な刺激のモードです。ひざ裏や脇の下など集中的にアプローチすることで簡単にケアすることができます。

モード設定があるので自分の好みのモードや部位によって変えたりできるので便利ですよ。モードには本体に表示されるカラーが違うので、今何のモードかもわかりやすいですね。

強さのレベル段階

従来のデンキバリブラシとリニューアルモデルのデンキバリブラシ2.0+ボディでは、強さレベルの設定も違います。

  • 従来のデンキバリブラシは4段階の強度調整
  • デンキバリブラシ2.0+ボディは5段階の強度調整

従来モデルは、周波数を4段階の中から切り替えることができるとご紹介しましたが、さらに強さを4段階の中から設定できます。

新モデルのデンキバリブラシ2.0+ボディは、フェイス用なら3つのモードを選んでさらに5段階の中から強度調整を行うことができます。

ボディ用なら2つのモードからさらに5段階の中から強さを選ぶことができるのでより自分好みの強さやモードでケアできますよね。

▼強さは4段階設定!従来モデルのデンキバリブラシはこちらからご購入できますよ。

▼モード設定もできる!強さが5段階の中から選べるリニューアルされたデンキバリブラシ2.0+ボディはこちらからご購入できます。

▼デンキバリブラシにフェイスアタッチメントのみでも購入できるようになりました!フェイスアタッチメントだけでもいいと言う方はこちらからご購入できます。

旧モデルのデンキバリブラシとリニューアルしたデンキバリブラシ 2.0 +ボディの仕様

旧モデルのデンキバリブラシとリューアルしたデンキバリブラシ2.0+ボディの仕様をまとめてみました。

[table “2” not found /]

▼旧モデルのデンキバリブラシはこちらからご購入できますよ。

▼リニューアルされたデンキバリブラシ2.0+ボディはこちらからご購入できます。

▼デンキバリブラシにフェイスアタッチメントのみでも購入できるようになりました!フェイスアタッチメントだけでもいいと言う方はこちらからご購入できます。

 

旧モデルのデンキバリブラシがおすすめな方

旧モデルのデンキバリブラシがおすすめな方はこちらです。

  • 主に頭、顔、首、肩、デコルテなど顔まわりを刺激したい方
  • ボディ用は使う予定がないという方
  • 価格は安い方がいいという方

こちらのデンキバリブラシが芸能人の方が使っていて有名になったモデルです。当時は、お値段も高かったのですが、今回リニューアルモデルが発売されて公式サイトでは、税込198,000円だったのが、2022年3月に168,300円と価格改定されました!

従来モデルでも、充分商品としては満足できるものだと思います。

以前からこちらのデンキバリブラシが気になっていた方は、今がお買い得です〜♪

▼デンキバリブラシが価格改定されました!従来モデルのデンキバリブラシはこちら。

 

DENKI BARI BRUSH(R)

出典:ELECTRON公式

リニューアルモデル デンキバリブラシ 2.0 +ボディがおすすめな方

デンキバリブラシ 2.0 +ボディがおすすめな方はこちらです。

  • フェイスはもちろん、ボディにも使用したい方
  • リニューアルモデルのデザインが気に入った方
  • 新製品を試してみたい方
  • 旧モデルを使用していて新しく買い替えたいという方
  • モード搭載の機能を試してみたい方
  • 顔と身体を毎日簡単にケアしたい方

リニューアルされたモデルなので、私のような新しいもの好きな方には新商品はとても魅力的ですよね。

デザインもスタイリッシュで、アタッチメントの交換でボディにも使えるのも良いですよね。高級な商品なのに、旧モデルから使用していてボディに使いたいからと今回こちらのリニューアルモデルを購入した方もいらっしゃいました。

顔だけじゃなく、全身に使いたい方はこちらのモデルが良いですよ。

▼リニューアルしたデンキバリブラシ2.0+ボディはこちら。毎日使えば高くない!?

▼デンキバリブラシにフェイスアタッチメントのみでも購入できるようになりました!フェイスアタッチメントだけでもいいと言う方はこちらからご購入できます。

DENKI BARI BRUSH(R) 2.0出典:ELECTRON公式

 

デンキバリブラシ リニューアルモデルとの違いを比較!どっちがおすすめ?まとめ

デンキバリブラシ リニューアルモデルとの違いを比較!どっちがおすすめ?についてまとめました。

デンキバリブラシとリニューアルモデルとの違いは以下のように全部で6つありました。

  • 使用できる部位の違い(ボディの有無)
  • デザイン
  • サイズ、重さ
  • 価格
  • 搭載モードの有無
  • 強さのレベル段階

デンキバリブラシは、金額も高額なのにとても人気がある商品です。

毎日使うと効果も維持されやすいので始めるなら早めがいいですよ。

▼デコルテより上の部位で充分ならこっち!従来モデルのデンキバリブラシはこちらからご購入できます。

▼リニューアルモデルのデンキバリブラシはこちら。

▼身体全身に使いたいならこっち!リニューアルされたデンキバリブラシ2.0+ボディのセットはこちらからご購入できます。

デンキバリブラシ2.0+ボディの口コミ評判をまとめた記事はこちらです。

デンキバリブラシ2.0の口コミ評判をレビュー。効果や使い方は?
新しくなったデンキバリブラシ2.0+ボディの口コミ評判、レビューをまとめてみました。デンキバリブラシ2.0+ボディを使った効果や使い方についてご説明しています。

こちらの商品も人気があります。デンキバリブラシに比べるとお手頃です♪

スカルプリフトアクティブの口コミ評判をレビュー。使い方や効果は?
ヤーマンミーゼスカルプリフトアクティブの口コミ評判レビューをまとめてみました。またヤーマンミーゼスカルプリフトアクティブの使い方や効果があるのかについてもまとめました。参考にしていただければ幸いです。
タイトルとURLをコピーしました